ホームインスペクション(住宅診断)を利用する理由とメリット
一番多い!買主がホームインスペクション(住宅診断)を依頼する理由

- リスクヘッジ
- 補修の必要な箇所が知りたい
- 補修費用の目安が知りたい
- 利害関係のない人から購入者目線で建物の情報を得たい
買主がホームインスペクション(住宅診断)をするメリット

- 住宅に問題がないか、専門家がチェックすることで安心して購入・居住することができます。
- 「欠陥住宅」や「買ってはいけない住宅」をつかむリスクを避けられます。
- 安心して住むために、いつ頃、どこに、どのくらいのお金をかけてメンテナンスすればよいか、見通しをたてることができます。
- 住宅の修繕箇所、改善点などについて、売主側にも根拠を持って知らせることができます。
- 中立な立場で公正な診断を行うことにより、売主側との関係を損ねることなく、対応や説明を求めることができます。
- 住宅の構造、設備など、本質的な性能がわかります。
- 買主・住まい手の立場からみた報告やアドバイスを受けられます。
- ホームインスペクション(住宅診断)の報告書を、住宅の資産価値を保つための「家の履歴書」として残すことができます。
仲介会社・売主が依頼する理由
- 売った後の、建物の不具合について買主とのトラブルを未然に防ぐ
- 住宅のコンディションを明らかにして、買主に情報を提供し、スムーズな取引のため
デメリットに思える部分も説明次第でメリットに

- あらかじめ説明しておけば隠れた瑕疵にはならない
- 契約中にわかると隠していたのかと誤解される
- 契約後に指摘されると高い確率でトラブルになる