ホームインスペクション(住宅診断)の流れ
ホームインスペクション(住宅診断)って申込みから実施までどうするの?
一般的な価格・所要時間と合わせてご紹介!
一般的なお申し込みから診断の流れ
- 1. お問い合わせ・お見積もり
-
各社に電話またはホームページより問い合わせます。
診断内容や料金を確認しましょう。(目安は5万円~7万円) - 2. お申し込み
-
希望の診断日時を決め、診断を申込みます。
- 3. 必要書類を送る
-
平面図、立面図など、指定された書類がある場合は事前に送ります。
当日確認する場合もあります。 - 4. ホームインスペクション(住宅診断)を実施
-
現地で診断を行います。通常はご依頼者も当日立会い、診断結果とともに補修やメンテナンスのアドバイスをホームインスペクター(住宅診断士)からご説明。そのほか、気になること質問があれば問い合わせます。
- 5. 報告書を受け取る
-
ホームインスペクター(住宅診断士)から報告書が送られてきます。
質問があれば問い合わせます。 - 6. 料金のお支払い
-
料金を支払います。
調査当日の流れ

- 予約時間に物件前(エントランス)にてお待合せ
- 売主や仲介事業者の方とご挨拶
- 調査開始
- 調査終了
- 概略の報告(結果は当日、口頭で説明)
- 解散(後日、報告書を作成し提出)
所要時間とサービス価格
- 基本的に目視で外周から室内、設備機器を診断 5~7万円/3時間程度
- 屋根裏に入り診断する場合は +1~2万円/+1時間程度
- 床下に入り診断する場合は +2~3万円/+0.5時間程度
- 例)基本+床下・屋根裏の詳細調査の組み合わせ⇒4.5時間程度